今年もよろしくお願いします。
2021年がはじまりました。今年もダブルケアサポートをよろしくお願いします。 昨年は実際に伺ってお話しする機会が減り、もどかしい想いをしました。ですが、オンラインという新しい形で色々な方々に繋がることができました。また、 … 続きを読む
2021年がはじまりました。今年もダブルケアサポートをよろしくお願いします。 昨年は実際に伺ってお話しする機会が減り、もどかしい想いをしました。ですが、オンラインという新しい形で色々な方々に繋がることができました。また、 … 続きを読む
待ちに待った相馬先生と山下先生の共著が出ました。その名も!!『ひとりでやらない 育児・介護のダブルケア』(ポプラ新書)ダブルケアの概論から当事者の声、支援の状況まで詳しくそして分かりやすいのでお勧めです。 出版記念のトー … 続きを読む
『もっと!ハッピーケアノート』のオンラインお披露目会が開催されました。当日は20名以上の方に参加いただきアットホームな良い会となりました。 代表理事の東の挨拶から始まり、理事の植木からの推しポイントの紹介。そして冊子作成 … 続きを読む
遂に完成した「もっとハッピーケアノート」。どのように作られたのか、初版のハッピーケアノートとの違いや特徴など、WEB会議システム「ZOOM」を使ってオンラインでお披露目します。どうぞご参加ください。 【オンラインお披露目 … 続きを読む
大変お待たせしました。2016年5月発行の「ハッピーケアノート」の改訂版「もっとハッピーケアノート」が完成しました!表紙デザインはほぼ同じです。どこが変わったか探してみてください(笑)改訂版は4ページ増えて、全国版に対応 … 続きを読む
当法人代表理事の東のもう一つの顔は青少年の居場所作りをしているNPO法人の理事長です。その法人発行の子育て情報誌でアンケートを行っています。締め切りは5月20日。横浜市外の方でも良いそうです。皆さんの声を元に紙面での報告 … 続きを読む
先日、全国でダブルケアカフェを開催している皆さんとオンラインで情報交換会をしました。それぞれの環境で工夫しながらの活動にお互いが励まされました。 『ダブルケア(育児と介護の同時進行)』という言葉の認知度を上げて当事者へ必 … 続きを読む
先週の金曜日に横浜市内で子育て・介護などのケアラー支援をしている方々と情報交換会を開催しました。皆さん、今の状況で色々と工夫しながら支援を続けています。施設は閉館・休館していても電話などでの相談や緊急の場合の対応に備えて … 続きを読む
新型コロナウィルスの流行が私たちの生活を大きく変えています。 今、この状況でダブルケア当事者の皆さんはどのように過ごしているのでしょう。 私たちダブルケアサポートは今、何ができるのかと日々考えています。 先ずは出来る事か … 続きを読む
講座や勉強会の開催が続きます!!お近くの方、是非ご参加ください。 今週の土曜日は横浜でダブルケア予習講座があります。1月25日土曜日@横浜 Umiのいえ介護と子育て同時進行の予習講座~何がおこる?ダブルケア~https: … 続きを読む