【無料メルマガ】ダブルケアに関する情報などを配信中!登録はこちら

ひとりでやらない 育児・介護のダブルケア

ダブルケアの名付け親の相馬直子先生と山下順子先生の共著が出版されました。

ダブルケアの概論から当事者の声、支援の状況まで、詳しくそして分かりやすいのでお勧めです。

書籍の内容

上野千鶴子氏 推薦!
川島高之氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン理事) 推薦!

働きながら、親の介護と幼い子どもの育児……全部、ひとりでできますか?
40歳以上の約半数にとって身近な大問題!

ダブルケアは気づかないうちに始まり、仕事、家庭に大きな影響を及ぼす。
辞職や経済的な困窮、家族関係の変化……
ダブルケア家庭の実態を中心に、今まで光を当てられてこなかった「ケア労働」のリアルをあきらかにし、官民の制度、試みなどから、救援策を考える希望に満ちた1冊。

あなたもダブルケア予備軍かもしれません!?

  • 介護はもっと先だと思っている
  • 兄弟姉妹、親戚に頼れない
  • 仕事との両立が難しい
  • 経済的に困窮しやすい状況にある

著者プロフィール

相馬直子
1973年生まれ。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。子どもや女性が自由に生きられる社会の条件や道筋について、家族政策の比較研究から考えている。著作に、『子育て支援を労働として考える』(松本洋人氏と共編、勁草書房、2020年)がある。

山下順子
1974年生まれ。ブリストル大学 社会学・政治学・国際学学科上級講師。ヨーロッパと東アジア諸国を比較しながら、社会政策が人々の家族関係や介護関係にどんな影響を及ぼすのかを研究する。著作に、『労働再審5 ケア・労働・アンペイドワーク:揺らぐ労働の境界』(仁平典宏氏と共編、大槻書店、2011年)などがある。